先月から始めた、毎週金曜恒例のキッズヨガ。
みんなで並んで一緒に取り組みます。初めは周りが気になって集中できない子や、うまく体を使えない子が多くいましたが、回を重ねるうちに集中力がつき、スタッフと同じような動きができるようになっていきました♪
4月からは新しいお友達も多く来る予定...!お手本になれるように頑張ってます!
本日も昨年度末にあった冬休み保育での出来事について紹介します。
この日は2022年最後の保育日だったので、みんなで普段使っている場所を大掃除。
学校の掃除でやっているように、雑巾で床を拭いたり、ほうきとちりとりでほこりを集めたり、みんなで協力して取り組んでいました。
普段使っているもの、場所に感謝の気持ちを込めて、自分たちの心も一緒にきれいになるような、そんな時間になりました。
今回は子供たちからのリクエスト。ある女の子から「ぶんぶんゴマを作りたい!」との声が!
急遽、厚紙とタコ糸を用意して、ぶんぶんゴマを作ってみました!
もちろん、急なリクエストだったので、誰も作り方を知りません!保育園や幼稚園で、以前作ったことを思い出しながら、相談して作っていきました。
最初は「上手く回らない!」「なんで!?」と悪戦苦闘。。。何個かつくるうちに、ようやくしっかり回るものができました!
みんなで相談しながら、試行錯誤。何事にも通じる、大事なことを学ぶ機会になったのではないでしょうか。
<追記>
当日作っただけでは足りず、おうちに帰ってからも作ったそうです♪ 楽しそうに回して見せてくれました!!
先日までの大雪の影響も冷めやらぬ中、元気にお過ごしでしょうか。風邪も流行っていますので、体調管理にはお気を付けください。
さて、本日は外に雪も残っていたので、中で過ごす一日となりました。ふと女性スタッフのカバンからきらりと光るものが。そうです、女性の必需品のメイク道具です。キラキラ光るものには子供たちも興味津々!今回はそれをお借りしてメイクに挑戦しました!
ファンデをポンポン、アイシャドーをぬりぬり。思い思いにメイクをしていました。この写真はメイクが終わってからのお菓子タイム。かわいくポーズしてくれました♪
大人の階段を一歩のぼりましたね。
本日は昨年12月末に行った冬休み保育の様子を紹介します。
この日はお昼ご飯をみんなで作ろうという流れになり、カレー作りを行いました。ほとんどが料理未経験で慣れない中、みんなで協力して作っていました。
じっくりコトコト火を入れてようやく完成!一口食べて満点の笑顔!!
ふとした時に、子供たちから「おうちでも作りたい」の声が。将来は料理人に!?いつか彼らだけで作ったものを食べれる日が来るといいですね~
昨日から今季一番といわれる寒気が来ておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらも雪に見舞われましたが、子供たちは元気に来ていました。
子供たちの間で「遊ぶ前に雪かきをしよう!」という話になり、雪かきを行いました。その後とある男の子が、雪かきの時に出た塊を頭の高さから次々に落とし始めました。何やら、落とした時にどれが壊れてどれが壊れないか試していた模様。
知らず知らずのうちに物理・科学に興味を示している様子で驚きました。一日一歩、着実に成長しています!
こういった日々の「なんで?」に焦点を当てると、思わぬ学びがあるかもしれませんね。
ある生徒がふと行った壁倒立。触発されてみんなで始めましたが、「うまくできない」としょんぼり。
じっくり観察したり、自分なりに何度も練習するうちにできるようになっていました。
見て盗むのも大事な技術。少しづつ身につけていってもらえたらと思います。
新年あけましておめでとうございます。正式オープンを控える本年度、一層子供たちが楽しめる環境づくりに努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年1発目はみんなでおみくじを引きました。おみくじの内容に一喜一憂し、お互いに見せ合ったりして楽しむ様子が見られました。みんなが楽しい一年になってくれればと思うひとときでした。
クリスマス間近ということで、みんなでサンタさんにお手紙を。ほしいものを書いたり、折り紙でデコレーションをしたり。慣れていない子はできる子から教わりながら、できる子は自分で調べながら、みんなで協力して作りあげる様子が見られました。
スタッフに声をかける子どもたち。「折り紙の箱の作り方分かる?」スタッフが知らないというと折り方を教えようという話になりました。
どうすると折り方を習得してもらえるのか…色々模索した結果、折り方説明書を作るのが習得しやすいという話になりました。
折り方説明書を自分たちで作成しスタッフに渡します。その説明書を見て箱を折ったスタッフを見て「伝わったー!」と喜んでいました。